
野球での肩の痛みが悩みで、治療前はキャッチボールだけでとても痛く自分の思うような送球ができず野球を100%楽しめずにいました。
治療を受けていくうちに肩の痛みもなくなり昔のボールが投げれるようになりました。
1ヶ月弱の治療でとても状態がよくなり先生方にはとても感謝しております。ありがとうございました。
※患者様個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません。
善ZEN整体院では辛い痛みを抱えながら日々を過ごしているあなたのお悩みを解決することが出来ます。
外を歩いていると整体院などの治療院が沢山あります。しかしどの整体院にいけばあなたの悩みが解決されるのか、分からないのが現状です。
このホームページを見て頂ければ「通う価値のある整体院」と分かって頂けると思います。
同じような痛みや痺れでも原因は様々です。当院では患者様の疑問、質問に誠心誠意お答えして寄り添い、しっかりと正面から向き合い痛みを改善させてまいります。
野球での肩の痛みが悩みで、治療前はキャッチボールだけでとても痛く自分の思うような送球ができず野球を100%楽しめずにいました。
治療を受けていくうちに肩の痛みもなくなり昔のボールが投げれるようになりました。
1ヶ月弱の治療でとても状態がよくなり先生方にはとても感謝しております。ありがとうございました。
※患者様個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません。
私はバウンドテニスというスポーツを約25年間続けていまして、肘に相当な負担がかかっており、テニス肘といわれる症状に悩み苦しんでいました。
「テニス肘は治りにくい!」と聞かされていましたし、そこでどこか治療してもらえる場所がないか調べたところ善ZEN整体院で受診してみたいと思い、治療を受け始めました。
当初は毎週2日、そこからペースを落としても必ず毎週通わせていただきました。当初はラケットを振るだけでなく、物を持つなどの日常生活にまで影響を及ぼしていましたが、現在は違和感なくバウンドテニスもプレイする事が出来るようになりました。
良かったのは治療を受けながらも適度に運動が出来ていたことでストレスを感じていなかった事、また先生からアドバイスをいただいていた事で安心して治療を受ける事が出来ました。
また楽トレを行い体のスキルが高まっている事も実感しています。
今後も継続して通わせていただきたいと思っています。
※患者様個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません。
最初、善ZEN整体院さんにかかるきっかけになったのはフットサル中に引き起こした肉離れでした。友人にハイボルト療法をすすめられ、それを取り入れている善ZEN整体院さんにかかり始めました。 肉離れは一度瘢痕化してしまうと再発のリスクが高くなると言われていますが、ハイボルト療法により、ほぼ完治することが出来ました。 続けて体幹部を鍛えるためにハイボルト療法を用いた楽トレにトライすることにしました。 最初は電気刺激に驚きましたが、すぐに慣れ姿勢が良くなる効果や再開したフットサルでも良い動きが出来ることにつながりました。 ケガをする前より良い身体の状態となり、善ZEN整体院さんには感謝しています。 本当にありがとうございました。
※患者様個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません。
私は、ドッチボールの審判をしています。ある日曜日、一瞬左足のふくらはぎにかかった負荷により重度の肉ばなれを起こしてしまいました。 3週間後に控える大切な大会で審判をできるのか…。とても大きな不安をかかえたまま善ZEN整体院にかかりました 先生によれば、とても、1日、2日、1週間で治る症状ではない!でも3週間なら何とかする!とのこと。 1週間ではどうにもならない!と現状をはっきり伝えてくれてうれしかったし、この先生なら信頼できると感じられました。 それから言われたとおりに通院し私は3週間後、無事審判をやりとげる事ができました。本当にありがとうございました。 先生はもちろん、スタッフさんもすごく良い方です。これからもよろしくお願いします。
※患者様個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません。
腰と肘の痛かったところをただ治療するだけでなく、なぜそうなってしまったか、普段の生活でどうすればいいかなどを教えてくれます。 マッサージの腕前良し、ハイボルト療法良し、かなり痛みがあるときに通院すると、あら!!不思議!?治療が終わってみると痛みがなくなって帰宅してます。 今後も宜しくお願いします。
※患者様個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません。
野球肘とは、成長期にボールを繰り返し投げすぎることによって生じる肘の障害のことです。
投球時や投球後に肘が痛くなります。肘を伸ばすことや、曲げることができなくなり、急に動かせなくなることもあります。
<外側型野球肘>
離断性骨軟骨炎とも呼ばれるタイプで、肘の曲がる部分の軟骨をすり減らして痛めてしまうタイプの野球肘です。
ほとんどが小学生時に発生し、気づかなかったり、我慢をして使い続けていると肘の変形や障害が進行してスポーツ選手の将来を大きく左右してしまいます。
早期発見、早期治療が非常に大事です。
<内側型野球肘>
内側型野球肘は肘の内側に原因がある野球肘ですが、そのおおくは肘の内側の骨に付く腱や筋のタイトネスによるものです。 ストレッチ不足やフォームの異常が元になっています。
病院では薬での対処療法がほとんどです。
<保存療法>
・安静
・ストレッチ
・湿布
・消炎鎮痛剤
・リハビリ
善ZEN整体院ではこれらの治療をしてみて改善されなかった方々が多く来院されます。
なぜなら善ZEN整体院では徹底した問診、検査で根本原因を探し出し痛みの原因場所にアプローチしていき野球肘の症状を改善していきます。
野球肘の原因は肘だけの問題ではなく「背骨の歪み」「首の歪み」「上肢の筋肉の異常」に問題があるからです。
身体の中心の背骨が歪み猫背の姿勢になることで肩の可動域が狭くなります。
その状態でボールを投げ続けていると背中の筋肉である広背筋が緊張してきて投げるときに肩や肘が下がった状態で投げるので肘にストレスがかかり疲労が蓄積すると痛めます。
善ZEN整体院では痛みのでている所だけを診るのではなく「脊骨の調整」「筋肉の調整」「神経の調整」を行い全身のバランスを整えて身体の良い状態を維持できるようにしていきます。
そうすることで、肩や肘へにかかるストレスが減り血流、神経の流れが良くなり「野球肘」の症状を改善させていきます。
そして日常生活の積み重ねで出てしまった症状は同じ暮らしをしていれば、その場では症状が取れても少なからずまたでてしまいます。
治療の効果を持たせるため、そしてその先治った時に同じような痛みを繰り返さないようになってもらうため姿勢の指導や、セルフストレッチの指導をさせて頂きます。