皆さんこんにちは。三島市広小路駅より徒歩5分の場所にある善ZEN整体院の鈴木です。
数ある中から私のブログに訪問して下さり本当に有り難うございます。
今日のタイトルは猫背矯正(不良姿勢)です。
慢性的な肩こり、首こり、頭痛、(他フラフラ感、動悸、だるさ、眩しい)など自律神経の症状がつらいため通院されていた患者様です。
矯正+楽トレ(高周波EMS)にて施術を行いました。
【悪い姿勢のデメリット】
・血行不良
・呼吸が浅くなる
・消化器官を弱らせる
・ストレス増加
・自律神経の乱れ
・集中力低下
・スポーツのパフォーマンス低下
・肩こり、腰痛になりやすい
・血行不良→代謝の低下→脂肪燃焼効果低下→太りやすいい体質など…
原因は姿勢にあります!改善して行きましょう(^^)/
皆さんこんにちは。数ある中から私のブログに訪問して下さり本当に有り難うございます。
今年になり早い物でもう3月ですね。先日、土日で河津へと桜を見に家族と友達と行ってきました。
三島から車で行ったのですが渋滞で往復片道4時間以上かかってしまいました(^_^;)
次の日やはり長時間の同じ姿勢をしていたことにより腰周りの筋肉が固くなり痛くなってしまったんですよー
すぐセルフハイボルトをして良くしましたけど。皆さんも長時間の同じ姿勢に注意しましょう。ギックリ腰になりますよー!(^_^)
桜は満開で天気も良く最高でした!
皆さんこんにちは。三島市、広小路駅より徒歩5分程の場所にある善ZEN整体院の鈴木です。
数ある中から私のブログに訪問して下さり本当に有り難うございます。
お知らせです。
先日、善ZEN整体院が産後骨盤矯正の専門院として雑誌のひよこクラブに掲載されました。
【こんな方におすすめ】
・太ももの外側にお肉がつきお尻がたれる
・骨盤が広がっている気がする
・下腹がぽっこりと出る
・O脚、XO脚になる
・代謝が悪くなり、太りやすく痩せにくいカラダになる
・冷え性、むくみ、生理不順などの体調不良が起こる
・尿漏れしやすい
お気軽にご相談下さい。
明けましておめでとうございます。
新しい年が始まりました。
2018年、本日より診療しております。
今日から仕事始めの方も多いのではないでしょうか?
年末年始休暇で腰など痛くなっていないでしょうか?(^^)
本年はより一層、善ZEN整体院を認知していただき地域の皆様を元気に笑顔に出来るように頑張りますので宜しくお願い致します。
12月30日(土)から1月4日(木)までお休みさせて頂きます。
年明けは1月5日より診療します。
宜しくお願い致します。
皆さんこんにちは。三島市広小路駅より徒歩5分の場所にある善ZEN整体院の鈴木です。
数あるブログの中から訪問して下さり本当に有り難うございます。
毎年、年末年始はギックリ腰になる人が多くなりやすいです!
理由は「寒さ」や「長期の休みによる運動不足」「長時間の同じ姿勢、忘年会や新年会で座っている事が多い、車の運転など…」
「大掃除などで日頃使わない筋肉を使う、重い荷物を移動する」
「年末は仕事が忙しくストレスを感じることが多い」などが原因です。
また、年末年始は医療機関などがお休みで急な体のトラブルに対処しずらいです。
お正月休み、気持ちよく新年を迎え、元気に過ごせるように「体の歪みや堅くなった筋肉」の状態を整えてメンテナンスしておくことをオススメ致します(^O^)
お気軽にご相談下さい。
【仕事内容】
受付事務(女性)
(電話対応、簡単なPC入力、一般事務、他スタッフの簡単な治療補助、掃除など…)
・未経験者大歓迎!
・学生さん、主婦さん大歓迎!
・患者様とコミュニケーションをとれ明るく丁寧に対応いただける方、大歓迎!
【勤務時間・曜日】
平日8:30~12:00、14:00~19:30
土曜8:30~13:00
*上記時間帯で(週2~・1日3h~OK・シフト制・時間応相談)
・休日休暇 土曜日午後、第4土曜日、日曜日、祝日、GW、お盆、正月)
【交通アクセス】
・三島より徒歩15分程
・広小路駅より徒歩5分程
【待遇】
・昇給
・制服貸与
【その他】
応募先TEL 055-956-3205 担当/鈴木
三島市泉町12-23三幸ビル1階
雇用形態 アルバイト・パート
給与:850円~1000円/時給
興味のある方お気軽にお問い合わせ下さい。
こんにちは。三島市、広小路駅より徒歩5分の場所にある善ZEN整体院の鈴木です。
少し寒い日も増えてきましたが皆様、体調など崩されていませんか。体調管理にも気をつけて毎日を過ごしていきましょう。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
今日のタイトルは「むち打ち症の種類」
突然ですが、皆さんむち打ちになったことがありますか・
車の追突などの交通事故で直ぐには自覚症状が出なかったり、直後の検査で異常が認められなくても、数日から一週間くらいたってから症状が現れることが多いため、直接の原因が交通事故のものと認識しないこともあります。
事故にあってしまって、下記の内容に近い症状が見られたら、直ぐに適切な治療を受けましょう。
1 頸椎捻挫型(けいついねんざがた)
頸椎の周りの筋肉や靱帯などのレントゲンには写らない、軟部組織が損傷されたもので、「むち打ち症」の中では最も多く、全体の70~80%を占めているといわれています。首の捻挫により炎症を起こしたもので、首の周囲の筋肉や靱帯などが過度に伸ばされたか、微少断裂した状態です首を伸ばすと、首の後ろや肩の痛みが強くなり、また、首や肩の動きが制限されることもあります。
首、背中のこり、頭痛、めまいなどが起こる場合もあります。
2 根症状型(こんしょうじょうがた)
頚椎には7個の椎骨が連なっていますが、その中の脊髄からそれぞれの隙間を通って神経根という太い神経が出ており、肩や腕などの末梢神経に伸びています。
追突などの外力でこの頚椎の並びに歪みが生じると、神経の通り道が狭くなり、頚椎から出る神経が圧迫されて様々な症状がでます。首の痛みの他、腕の痛みやしびれ、だるさ、後頭部の痛みや顔面痛などが現れます。
3 バレ・リュー症状型
頚椎に沿って走っている後部交感神経が損傷し、頚椎動脈収縮して、脳脊髄への血流が低下し、その結果、交感神経が過度に緊張して自律神経のバランスが崩れて、様々な症状を引き起こします。最も多い症状が頭痛、特に後頭部の痛みです。首の痛みよりも頭痛から始まった場合、このバレリュー症候群が疑われます。
4 脊髄症状型(せきずいしょうじょうがた)
頚椎の脊柱管を通る脊髄が傷ついたり、下肢に伸びている神経が損傷されたりしたものです。いわゆる脊髄損傷のことで、「むち打ち症」の中でも重症の部類に入ります。下肢のしびれや知覚異常が起こり、歩行障害が現れるようになります。また、膀胱直腸障害が生じて、尿や便がでにくくなることもあります。
5 脳脊髄液減少症(のうせきずいえきげんしょうしょう)
非常に珍しいケースですが、事故の衝撃により脳脊髄液が漏れ出して、様々な症状を併発してしまう場合もあります。症状としては主に、全身の痛み、聴力・資力・味覚障害、倦怠感、自律神経症などがあります。
おわりに
むち打ちの症状の特徴についてまとめました。同じ病名でも5種類のむち打ち症があり、現れる症状も様々です。きちんと治療を受けて、早期の回復を目指しましょう。
当院は交通事故治療の実績も豊富です。むち打ち症にお悩みの方は、ぜひご相談下さい。
皆さん、こんにちは。三島広小路駅より徒歩5分の場所にある善ZEN整体院の鈴木です。
数ある中から私のブログに訪問して下さり本当に有り難うございます。
先日、三島市役所にて当院が掲載されました。
お身体のことで悩みがございましたらお気軽にご相談して下さい。